質素なごちそうごはん
毎日のご飯やおやつを淡々と更新。
お取り寄せ、節約レシピ、残り物活用など。
いただきものや、野草雑草も活用しちゃいます。
2011年9月30日金曜日
今日の夕ごはん
馬すじ肉カレー
チーズトッピング
キャベツと赤ピーマンのサラダ
麦茶
夫が帰ってこない日なので
昨日の残り物です。
トッピングで若干変化をつけてみました。
今日のおやつ
ロールケーキ
チーズリング
ナシ
水出し紅茶
ロールケーキは冷凍しておいたものです。
今日のお昼ごはん
お弁当
ごはん 大根葉の塩漬け
ウインナー
ハンバーグ
ゆでたまご
ベビーチーズ
小松菜とまいたけのバターしょうゆいため
ちりんちりん豆
巨峰
麦茶
昨日多めに作っておいた、いためもの
に、
しょうゆを足して、お弁当に活用。
今日の朝ごはん
トースト バター
目玉焼き
大根サラダ ピエトロドレッシング
水出しコーヒー
2011年9月29日木曜日
今日のお買いもの
合計 664円
バターを買い忘れたので
会社帰りの夫に、お買いものをおねがいしたら、
なにやらバター以外のものが……。
馬刺しの切り落としを食べつくすよ その3 馬すじ肉カレーのレシピ
昨日多めに作っておいた
馬肉の肉じゃが
は
馬すじ肉カレーになりました。
我が家ではたまに、
肉じゃがの次の日はカレーになります。
肉じゃがカレー、
ほんのりしょうゆのかくし味がきいていておいしいですよ。
■肉じゃがカレーのレシピ■
材料
肉じゃがの残り
カレールウ
1、肉じゃがの残りに、水を少し足します
2、肉じゃがを温めて火を止め、カレールウを溶かして、更に数分煮たら完成
レシピを書くほどでもなかった……。
つまり、肉じゃがの残りに、カレールウを投入するだけです。
今日の夕ごはん
馬すじ肉カレー
小松菜とまいたけのバターいため
らっきょう漬け
麦茶
サラダが食べたかったけれど、
レタスが高いので、いためものに変更。
多めに作って、
明日のお弁当
にも使いまわします。
今日のおやつ
アルフォート
ヨーグルト 自家製ブルーベリージャム
巨峰
水出しコーヒー
今日のお昼ごはん
サンドイッチ弁当
たまごサンドイッチ
自家製ブルーベリージャムサンドイッチ
キュウリとカイワレのサラダ ぽんジュレ
ベビーチーズ
ナシ
水出し紅茶
息子と二人でおうちお弁当です。
今日のお買いもの
合計 1,747円
カンパスシール1枚
レタスが食べたかったけれど、
298円もするのであきらめました。
代わりにキャベツを買いました。
アルフォートは、
予防摂取の注射をがんばった
息子にごほうび。
今日の朝ごはん
トースト バター
スクランブルエッグ
トマト スティックキュウリ マヨネーズ
アイスカフェオレ
トーストが若干コゲました。
2011年9月28日水曜日
馬刺しの切り落としを食べつくすよ その2 馬肉の肉じゃがのレシピ
昨日漬け込んでおいた
馬肉のすじっぽいところですが、
馬肉の肉じゃがになりました。
お肉も柔らかくなっておいしかったです。
3才児と6才児も、よろこんで食べました。
■馬肉の肉じゃがのレシピ■
材料 6人分くらい
じゃがいも 4個
にんじん 3本
玉ねぎ 大2個
馬すじ肉 400グラム
しょうゆ 1/3カップ
料理酒 1/3カップ
みりん 1/3カップ
さとう 大さじ1
塩 少々
1、お鍋でお湯を沸騰させて、馬すじ肉を入れる
2、3分ほど茹でて、ざるにあける
3、お肉が浸るくらいの湯で、馬すじ肉を弱火で30分くらい煮る
4、食べやすい大きさに切った、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れて、10分くらい煮る
5、野菜が柔らかくなったら、しょうゆ、料理酒、みりん、さとう、塩を入れて10分くらい煮る
6、味見をして、味を整えて完成
明日は、この多めに作った肉じゃがを、
更に活用
します。
今日の夕ごはん
ごはん
大根葉の塩漬け
馬肉の肉じゃが
豆腐 食べるしょうが ネギ
レタスとニラと春雨のスープ
麦茶
ハーモニーランドのおみやげ「キティちゃんのイチゴラングドシャ」
ハーモニーランドのおみやげ。
ハローキティのイチゴラングドシャです。
クッキーそのものには、なんの絵柄もありませんでした。
「白い恋人」のいちご味って感じです。
サクサクでおいしかったです。
今日のおやつ
キティちゃんのイチゴラングドシャ
プチポテトうすしお味
りんご
水出し紅茶
今日のお昼ごはん
ごはん
食べるしょうが
スクランブルエッグ キュウリ
キャベツと赤ピーマンのサラダ
レバーとしょうがのスープ
麦茶
「ぽんジュレ」にハマっています
最近「ぽんジュレ」にハマっています。
だいぶん使ったので、パウチがぺったんこですね。
これなのですが、
スーパーでは198円で買えました。
↓
ミツカン ぽんジュレ 香りゆず 185g/ミツカン/ポン酢(ぽん酢)/税込980以上送料無料ミツカン...
価格:258円(税込、送料別)
ゼリー状のドレッシングで、味はポン酢しょうゆっぽい感じ。
いわゆる「食べるポン酢」ってやつですね。
和食にも洋食にも合うお味です。
サーモンなんかのお刺身を軽くあぶって
ぽんジュレをちょっとのせると、
レストランの前菜みたいですよ。
我が家の定番「ピエトロドレッシング」が
最近、なかなか減りません……。
追記:
ミツカン「ぽんジュレ」を全部食べてしまったので、
ぽん酢ジュレを手作りしてみました。
↓
余ったかぼすやすだちで 自家製ぽん酢ジュレの作り方
今日の朝ごはん
トースト バター
スクランブルエッグ
キュウリとカイワレのサラダ
ぽんジュレ
アイスカフェオレ
2011年9月27日火曜日
馬刺しの切り落としを食べつくすよ その1
馬刺しの切り落としパックを買ったので、
馬刺しで食べるところ、
煮込みで食べるところなど、
色々と分けて活用します。
きれいな赤身や、霜降もたくさん入っていました。
馬刺しでお腹いっぱいです。
ここのお店で買ったのですが、
(今は売り切れています)
馬刺しの切り落としが1,500gで、送料込み1,350円でした。
また再販しないかなー。
↓
【熊本発送】馬刺しの赤身が個別カットで便利!鉄分豊富、高タンパク、低カロリー!健康を気に...
価格:255円(税込、送料別)
すじっぽくて硬そうな部分は
料理酒に漬け込んで、
翌日のお料理
用にします。
野生のニラでニラの卵とじのレシピ
草むらにニラが自生していたので
ちょっとだけ、いただいてきました。
汚れなど心配なので、しばらく水にさらして。
花も咲いていたので、飾ります。
ニラと間違えて、水仙を食べてしまう
中毒事故もあったりしますが
ニラの花はこんなんです。
水仙とは、葉の形は似ていますが、
花はかなり違いますね。
ニラの卵とじにして、おいしくいただきました。
■ニラの卵とじのレシピ■
材料 2人分
ニラ 1/2束
ごま油 小さじ1/2
みりん 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
卵 2個
1、ニラを3センチくらいの長さに切る
2、ごま油をひいたフライパンで、ニラを中火で軽く炒める
3、みりんとしょうゆを入れ、軽く炒める
4、卵を割り入れ、中火でかき混ぜながら炒めて完成
今日の夕ごはん
ごはん
馬刺し
カイワレ添え
ニラの卵とじ
サツマイモと南関あげのお味噌汁
「パティスリーKaju」のロールケーキ
引き出物
でいただいた
「パティスリーKaju」のロールケーキ
あっさりしていておいしかったです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)